見てきました。えいね~、あ~よかったい!
映画に限らず原作ラノベシリーズ、TVアニメシリーズのネタバレだらけです。最低限TVアニメと映画は見てから記事を読んでください。
1. 映画になって
原作小説で言うと「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」「青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない」の2冊が映画になっています。牧之原翔子に関わるお話ですからね。TVアニメでもやった桜島麻衣編(バニーガール先輩の夢)、古賀朋絵編(プチデビル後輩の夢)、双葉理央編(ロジカルウィッチの夢)、豊浜のどか編(シスコンアイドルの夢)、梓川かえで編(おるすばん妹の夢)に続いた牧之原翔子編です。
またアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」の続きとして作られているので、多少原作と時間軸が前後しています。アニメをきれいにまとめるため「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」にあった「麻衣さんの誕生日を祝うために金沢ロケまで追いかけるシーン」がTVアニメ最終回に移動しています。
さらに映画として形にするため、ある程度省略されたシーンやセリフもあります。気になる方は原作ライトノベルを買いましょう。今なら特別仕様の表紙が手に入りますよ。
【特報!】『#青ブタ』9月の新情報①【期間限定カバー・アニメver.】
— 電撃文庫 (@bunko_dengeki) 2018年9月14日
アニメ化を記念した、特別仕様のシリーズ第1弾~第8弾が登場です!! 原作イラストの溝口ケージ描き下ろし・雰囲気満天のアニメティザービジュアルを贅沢に使用した、特別なデザインの文庫が手に入るのは今だけ! (1/2) pic.twitter.com/icb2arBOCS
2. 全体を通しての感想
おもしろかったですね。
うまく2時間に収めるためにいろいろと工夫した点が見られました。差し支えないシーンを少し省いたりされていますね。1つの場面で言えば1ページほどでしょうか。
それでいて後半のクライマックスに向けてからはほぼノーカットでそのまま。作品の肝はしっかりと抑えてあります。
文章で読んでいてもよかったものに映像と音声がつくとまた違った味わいがありますね。桜島麻衣と牧之原翔子の魅力がこれ以上ないほどに伝わってきます。お話としてのヒロインは牧之原翔子だけど正妻は間違いなく桜島麻衣。二股とか最低だな梓川咲太。
これはなんでも解決するスーパーマンのお話ではないんですよ。ちょっと不思議なことが起こる人たちが自分にできることをやって悩みと向き合うお話なんです。
3. 好きなシーン
全部
(1) こたつに喜んでる花楓
思春期症候群も治って前を向いて歩き始めることができたんやなって…ほんと…。兄妹の何気ない日常が幸せなんですよ。
(2)猫を飼いたいことを両親に言い出せない牧之原さん
引け目ってのはありますよね。牧之原さんの場合はいつまで生きれるかもわからないからなおさらご両親もお願いを叶えるかぎり聞いてくれるのでしょう。どこまでわがままを言っていいのか怖くなってしまうのです。
(3)入院していることを隠していた牧之原さん
心配をかけたくないという気持ちの表れですね。だけど人からしたら心配させろと言いたくなるものです。
(4)牧之原さんに三大好きな言葉「ありがとう、がんばったね、大好き」を教える
なにかしてもらった時には「ごめんね」よりも「ありがとう」を言おう。
(5)牧之原さんのお見舞いに来たときに牧之原さんが点滴している左腕をまくっていた袖を下ろして隠す
憧れのお兄さんにカテーテルのつながった腕を見られたくないというそのいじらしさが愛らしい。
(6)双葉が「私を修羅場に巻き込まないでと言ったでしょ」
心底嫌そうに言うのがいい。
(7)ウェディングドレス翔子さん
あ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中学卒業まで生きていられるかわからないって言われた子の将来の姿出してウェディングドレス着るのが夢みたいなこと言わせてほんとさあ!
(8)「もうお見舞いに来ないで」と強がる牧之原さん
牧之原さんはがんばったんだ、がんばったんだよ、だからもうがんばらなくていいんだ。
(9)「私との未来を選んで」という麻衣さん
つよい、勝てない。
(10)踏切での双葉
双葉は親友なんだなって。ほんとうに。
(11)熱海駅でずっと一緒にいてという麻衣さん
桜島麻衣選手が映画中最も輝く場面。俺のほうがずっとずっとお前たちのことが好きなんだよ!
(12)翔子さんを振る
翔子さんを選べないと言われながら優しく受け止める牧之原翔子選手が映画中最も輝いている。聖母かなにか?いくら咲太を助けるために未来から来たとはいえ。強い女すぎる。
(13)クリスマスイブにいってらっしゃいという翔子さん
これが最後の別れやなって…
(14)家で憔悴していたところに来てくれる国見と双葉
親友なんだよなあ。
(15)麻衣を返してと泣く桜島母
子を愛している親の嘆きと素直に受け取りたいですね。でもバニーガール先輩の夢を見ないやらを見ていると女優と成功している桜島麻衣の母親というところに自我を依存してるように見えるからそれを奪われて泣いてるとしたら怖いね。
(16)過去に戻る方法を教えてくれる翔子さん
そのために来たとはいえあまりにも強い女すぎる。
(17)双葉が気づくかどうか
双葉は気づかなかったが、その間ずっと思春期症候群について考えてくれていた。
(18)古賀が咲太を見つけてくれる
尻を蹴りあった仲が重要。
(19)楽屋の麻衣さんと会う
未来から来たことに気づくのがすごいし、咲太を送り出せるのもいい。やはり咲太の大正妻桜島麻衣。
(20)さよなら翔子さん。ばいばい咲太くん。
ああああああああああああああああああああああああ
(21)ただいま、おかえり。
ああああああああああああああああああああああああ
(22)咲太が生きてて安堵する双葉
YU-JO
(23)牧之原さんの宿題にそれは大きな花丸をつけてあげる
そりゃ泣くわこんなん…泣くよ
「『ありがとう、がんばったね、大好き』を大切にして生きていく。いつかやさしい人になりたいです」ってあまりにも偉大で尊き目標だよ
(24)最後
やっぱハッピーエンドでなくちゃね。