1.前提として
全ルートクリアしておきましょう。ネタバレもあるので。
2.島モンファイトとは?
7月29日1回目の行動(プロローグ終了後すぐ)に駄菓子屋のうみちゃんアイコンを選択し、その後の選択肢で「うみちゃんと同じものを」と選ぶと島モンファイターの証を入手できます。2回目の行動は適当に選んでいいです。
夜にうみちゃんから島モンファイトに参加するか聞かれるので、「参加する」と答えましょう。うみちゃんからエサ場の地図とエサをもらえます。後はうみちゃんの指示にしたがってエサを配置しましょう。
以降毎夜エサの設置、毎朝島モンGETができます。
7月30日1回目の行動から、右下にレーダーのようなアイコンが表示されます。これを選択すると島モンファイト画面に移動します。初回はうみちゃんを選びましょう。チュートリアル戦闘です。ボコボコにされますが気にしなくていいです。ぅゎょぅじょっょぃ
後は毎日島モンを捕まえてデッキ編成してファイトしてチャンピオンを目指しましょう。島モンファイトができるのは8月7日までです。
以下は全ルートクリアしてから読んでください。
3.チャンピオンを目指すにあたって
序盤……ランキング最下位からエサ場山の奥解放まで
(i) 7月29日にうみちゃんからもらえるエサ場の地図とエサは引き継ぎ可能です。一度入手したエサ場、エサは次の周回で使えます。
(ii) まずストーリー中に駄菓子屋へ行ったとき、ガチャ引くイベントで入手できる☆3エサのシーウッキーを用意しましょう。選択肢は「シーウッキーください」です。☆3エサを設置してGETできる島モンで下位ファイターに島モンファイトを挑みランキングを36位から上げていきましょう。
(iii) ランキングを上げていくと設置できるエサの数、行けるエサ場の数が増えます。山の奥を解放できるまでが一つの目安です。
中盤……山の奥解放から失敗したチャーハン入手まで
(i) エサ場山の奥を解放できたらシーウッキーを設置して☆3の島モンを狙います。☆3シロハヤブサなどがGETできるはずです。
(ii) ☆3島モンを使ってまたランキングを上げていきます。海岸を解放したらここでもシーウッキーを使い☆3の海モンをGETしましょう。
(iii) 海空陸の☆3島モンを用意できるようになってきたらランキング8位のうみちゃん打倒を目指します。29日から積極的にランキングの高いファイターと戦うようにして飛ばし飛ばしでランキングを上げていきましょう。
(iv) うみちゃんは☆3海空陸のバランス良い編成です。こちらも海空陸編成で挑みましょう。最初はジュエルキャタピラー出してくることが多い気がするので空モンを出して有利属性を狙いましょう。1体目を有利属性対面にできればそのまま2体目も有利属性対面を繰り出し続けることで勝てるはずです。
(v) うみちゃんに勝利すると失敗したチャーハンが入手できるはず(覚えてない)
終盤……チャンピオンを目指して
(i) 8位以降は一つずつしかランキングを上げることができません。しかし島モンファイトは7月29日~8月7日の間に1日2回しかできず、いちいち36位から上げていたのでは日程が足りません。
(ii) そこで7月30日1回目のチュートリアル戦闘でうみちゃんに勝利することが重要です。ここで勝利すると一気にランキング10位になれます。
(iii) 初回でうみちゃんに勝利するためには29日のエサ設置が重要です。山の奥に失敗したチャーハンを設置してください。☆4イナリがGETできます。
加藤家居間は陸フィールドなのでイナリだけでほぼうみちゃんに勝てます。初回のエサ設置でも2箇所におけるので、もう1体のなんか適当な☆3島モンがいれば確実です。
(iv) 初回でうみちゃんに勝利すると、島モンファイトで戦えるうみちゃんがパワーアップします。強力な島モンを繰り出してくるので、こちらも最低☆4☆3☆3で編成できるようにします。
(v) 2回目のうみちゃんとのファイトも運が良ければイナリだけでかなり削れるので後は適当な☆3で勝てます。勝利すると☆4エサ究極のチャーハンを入手できます。
(vi) あとは究極のチャーハンで☆4島モンをかき集めてランキング1位を目指して一人ずつ倒していきましょう。
4.AIの思考
島モンファイトに勝つには1体目の選択で有利属性対面にできるかどうかにかかってます。AIが繰り出してくる1体目のパターンは
- リストの一番上の島モン
- こちらの最もレア度の高い島モンに大して有利な属性の島モン
があると思います。最悪セーブ&ロードで有利属性対面してください。
5.ラスボスの倒し方
(i) ラスボスまでは海空陸編成で1体目有利属性ガチャすれば余裕です。しかしラスボス(海空陸編成)はそうもいきません。
(ii) なぜなら1体目は必ずこちらが不利属性対面になるからです。セーブ&ロードしても無駄です。
(iii) なので海空陸編成にせず、同じ属性A2体、Aが不利な相手B属性に強いC属性1体編成にして、1体目は被ってる属性の片方を選びます。たとえば、陸陸海編成などにして1体目に陸モンを出してください。
(iv) すると相手はこちらの不利な空モンを出してきます。1体目はそのまま負けると思います。ここで自分が有利な海モンを出し、相手の1体目の空モンを倒します。
(v) 相手はこちらの不利な陸モンを出してきます。自分の2体目に出した海モンは負けますが、負けるまでに体力を削ってくれることを祈ります。
(vi) すると残りはこちらの陸モン。相手は場の陸モンと控えの海モンです。相手2体目の陸モンを倒すことができれば、最後の3体目は有利属性対面することができます。
(vii) うっかりスキル発動されたりしなければ多少ダメージを受けても3体目の勝負は有利対面なのでほぼ勝てます。